日曜無理なので、土曜にスノボー仲間で行きました。
繰り返しますが、土曜の早朝出たのに、すごい混みようで、結局ゲレンデに着いたのは13時過ぎでした(笑
渋滞が凄まじいことで、早朝から激混みです。たぶん、夜中から車が多くてどんどん詰まっていった感じで、多い中で事故などが重なっていった結果ということかとは思います。ナビを見ますと、事故を示すマーカーが沢山で。あっちで8km渋滞、その先で13km渋滞、え?その先は20km?え?まだ先もあるの??
さらに、JCTでの自然渋滞も上乗せされてきて、朝から大渋滞でした。
下道を都度駆使して、スキップして、回避していっても、遅れる一方、ただ高速にいたらもっと地獄!なんとかかんとか、高速にそのままいるよりはマシな程度で進んでいきました。
そうしているうちに、ところどころ渋滞が合体してたりと
全部で50km超えの渋滞になってましたね!
うは、ヘヴィw
前橋についたのが10時過ぎ。まだ前橋かよ!って笑い飛ばそうかと思ったんですが、直後にあるものを見てしまいまして、まったく笑えないことに。
東京から湯沢行きのスキーツアーバスが、はまっておりましたwww
いや、瞬間は笑えないけど、その後何台も抜いてまして、どんどん笑うしか無い感じでした。「え?うそ、これ日帰りなんだよね?え?湯沢行くのに今ここ?え?やばいっしょ?うはwww」そんな感じです。
ま、風の噂で、
湯沢には15時頃着いたと聞いて・・・
・・・いやー、むちゃしやがって・・・。
自分らは水上なので、さくっとお先に降りまして、
奥利根スノーパークの長蛇の列を見ました(すごい
えー、もうお昼なのに駐車場満車で並んでるー!?
そして、そのあとの水上高原も、満車オーバーで追い返しをやっており、なんとかかんとか15分程待って入れたのが、藤原スキー場でした。

13時半頃、やっとゲレンデに到着。むしろココがこんなに混むなんて!自分らの後に来た車は、他の車が出るまで完全な待ちになってました。本当にギリギリだったなぁ。
もう日が高い!スノーモトがぽかぽかしてるわ!

うわー、リフト待ちすごい!大盛況だ!
・・・ここにきて、あまりの悪い状況にショックし、前日に呑んだ分の軽い二日酔いの症状がでてきてたのは言うまでもない。改めて気合を入れなおしてましたね。実に、根性でテンションあげるしかねー!って状況です。

自分の中では楽しく撮れてるつもりが、改めて確認すると、微妙に哀愁漂ってましたね!
何本か滑って、リフト待ちに喘ぎ、こりゃ中上級行くしかないなって感じになったので。

上に行ったら、そこそこ景色がいいのはともかくとして、ふと思ったことがありました。
内心oO( あ、ここ、結構ハードだわ。スノボーでちゃんと滑れるか微妙)
外向け「あー、中上級ね、まーうん、イケル!イケル!(根拠無し)」
何回かコケながら降りたけどね!まだちゃんとはダメだった。orz
そんなこんなで、モトは省かれ、話は終了(ぉ
まー、絡みが無いモトの話じゃ、面白いネタにならないよね。
---------------------
追記
別の人のBlogにて、奥利根スノーパークやノルン水上のスキーツアーに参加された記事を見ました。着いたのは、15時〜15時30分のようで、バス集合が16時30分だったようなので、1時間弱。準備など色々あって、リフト2本ほど滑って終わったそうです。行くだけで8時間以上滑るのは30分ほどって話でしたが、厳しいですね。この日は、当たり日だったようです。
|