長い間ネットを身近とし、仕事として、多くを理解しており、危険性も分かってはいたのですが、そこそこ性善説を信じていたというべきか、そういう悪人は周りにいないと思っておりましたが、どこにでも悪人はいるものだと思い知ることとなりました。
自分のBlogを書くと、関連するSNSにシェアされる仕組みを組み込んでおりましたが、そこを逆手にとられるとは・・・いや、正確には逆手にとれるが、手間や面倒などを考えれば、しないであろうと思っていただけですね。
公開である部分などありますから、写真なども含めネットにアップロードすれば、ある程度の情報出しは避けようが無いところですが、それらをパズルのように集積していき目的の情報を得るという輩が目の届く範囲にいるようです。
それ犯罪ですからね?
少し前に、悪戯などがあり、そこそこ対策をBlogやSNSなどに施したのですが、その対策に煮えを感じたのか、違ったアプローチをしかけはじめまして。よくよく考えれば、エスカレートする前に、その時点で通報なりを考えればよかったのかもしれませんね。
しかし、まさか現実に悪意の行動を起し、嫌がらせを行うなんて・・・。相応の手間と時間をかけているはずですが、なんの目的なのか、執念なのか、愉快犯的行動というのが強いのかもしれませんが、自分には一切理解できない行動です。
単に不愉快でしかありません!
頭にきたので、逆に調べ上げてあげ、
この数日に全てを終わらしてあげました。
・・・相手に攻撃するとき、自分も攻撃される可能性があります。スパーハカーな人なら、それは理解してることで、簡単ではないでしょうが、一連の輩は、まぁ。。。
とはいえ、もう少し懲りたところもあります。疲れたとも言いましょうか。
それに、なにやら「書き込み内容がウザかったような」話もあったようですが、これについては、文面の恐ろしいところということなのかなって思いました。時に「直接あって話をすれば分かる」ということが言われますが、まさにそうかなと。文面だけでは誤解を招くこともしばしば。ここは少し反省すべきところかもしれない。
担当官曰くに「ヤツラはネコのように軽足でやってきて、気まぐれで物言うから気にしないで」ともありましたけど、それはネコにとって迷惑な話ですね。

ネコは、悪くない!(正義
しかし、まだ全て終わったわけでは無い可能性が僅かでもあるので、Blogのコメント、SNSシェアなどのつながりを切った上で、SNSの活動も少し控えようと思います。連絡などの当てにされている方はスミマセン。たまには、もとい極力で、単体で見ますし、面倒でもメールとかでなんとか。※閲覧認証が強いローカルなところは暫く様子見します。
そして、悪人の方々は、もう十分被害が出てますし、話題にも取り上げました。今後は控えますし、各所へのつながりもないので、愉快犯的であれば、これ以上もありません。まだ居るなら、もう他へ行ってくださいね。
・・・何があったのかということを伝えておこうと思い、書き残しておきます。
|